日立ソリューションズは、お客様の全体最適の視点で豊富なソリューションを組み合わせて提供する『ハイブリッド インテグレーション』を実現します。

ニュースリリース

2012年12月4日
株式会社日立ソリューションズ

クラウド、仮想環境向けSSLサーバー証明書サービスの提供を開始
マルチサーバー、マルチドメイン対応により、コスト削減と運用負荷軽減

株式会社日立ソリューションズ(本社:東京都品川区、取締役社長:林 雅博/以下、日立ソリューションズ)は、Go Daddy社(本社:米国アリゾナ州、Executive Chairman & Founder:Bob Parsons)が提供する「スターフィールドSSLサーバ証明書」の販売を12月11日から開始します。本サービスは、仮想化時や負荷分散構成時の同時稼働サーバーへのライセンスを無償化するマルチサーバー対応や、1台のサーバー上での複数のサイトを1枚の証明書でカバーできるマルチドメイン対応などにより、SSLサーバー証明書に関するコスト削減と運用負荷軽減を実現します。

ウェブサイトへの安全なアクセス環境を構築するには、SSLサーバー証明書が不可欠です。従来、SSLサーバー証明書はサーバー単位、およびドメイン単位での導入が必要でしたが、昨今、クラウドコンピューティングや仮想化技術によりマルチサーバーやマルチドメインなどWebサーバーの構成は複雑化しており、極力構成に依存しないSSLサーバー証明書の提供が求められています。

このような背景の下、日立ソリューションズはマルチサーバー、マルチドメイン環境下でコスト削減と運用負荷軽減を実現する「スターフィールドSSLサーバ証明書」の提供を開始します。本証明書は、世界最大級の認証局であるGo Daddy社が発行する信頼性の高いSSLサーバー証明書です。
 本証明書の特長は以下の通りです。

■ 「スターフィールドSSLサーバ証明書」の主な特長

図1:「Wタッチパネル」

1.クラウド環境に最適なマルチサーバー対応のため、コスト削減

単一ドメイン内であれば、1枚のSSLサーバー証明書を、ドメイン内の複数サーバーで共用(複製)して利用することができます(台数無制限)。このため、クラウド上の仮想化環境で変動するサーバー台数分や、負荷分散構成時に同時稼働するサーバー台数分のSSLサーバー証明書を用意する必要がなく、また、サーバー増設の際にも追加ライセンスの取得が不要です。

2.1枚のSSLサーバー証明書で複数のドメインに対応するため、コスト削減が可能

1枚のSSLサーバー証明書で複数のサイトやサブドメインに対応可能な、マルチドメイン・ライセンス(5ドメイン毎)や、ワイルドカード・ラインセンス(サブドメイン無制限)を提供しています。1つのIPアドレスでの運用も可能なため、バーチャルホスト環境でSSLサーバー証明書を集約することもできます。クラウドコンピューティングなどで大規模サイトを運用している場合は、コスト削減が可能です。

3.運用負荷軽減

1枚のSSLサーバー証明書でマルチサーバーやマルチドメインに対応しており、システム内でSSLサーバー証明書の集約化が可能です。このため、ホスティング事業者や個人情報を取り扱うECサイト等の運営企業は、コスト削減に加えて、運用・管理負担の軽減を行うことができます。

■ 価格

製品名 概要 1年証明書価格(税込)
スタンダードSSL
(ドメイン認証)
デラックスSSL
(組織認証)
シングルドメインライセンスPLUS
  • FQDN(Fully Qualified Domain Name)単位
10,500円 26,250円
ワイルドカード ライセンスPLUS
  • 任意のサブドメインを無制限
57,750円 73,500円
マルチドメインライセンスPLUS
  • 任意のFQDNを5ドメイン毎に課金
  • 100ドメインまで対応可能
42,000円~
(以降、36,750円毎)
57,750円~
(以降、36,750円毎)

※ 仮想化、負荷分散時の同時稼働サーバーは無償
※ 複数年契約は3年まで可能

■ 販売開始時期

2012年12月11日

■ 製品紹介URL

<商品・サービスに関するお問い合わせ先>

URL: https://www.hitachi-solutions.co.jp/inquiry/   Tel:0120-571-488

<報道機関からのお問い合わせ先>

株式会社日立ソリューションズ
担当部署:CSR統括本部 ブランド・コミュニケーション本部 広報・宣伝部
担当:槇田、関口
TEL:03-5479-5013  E-mail:koho@hitachi-solutions.com

※ Starfieldは、Go Daddy社の登録商標です。
※ その他の記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。

AdobeReader

PDFファイルをご覧いただくには "Adobe Reader"が必要です。
最新版はAdobe社のWebサイトよりダウンロードできます。(無償)