日立ソリューションズは、お客様の全体最適の視点で豊富なソリューションを組み合わせて提供する『ハイブリッド インテグレーション』を実現します。
2013年7月3日
株式会社日立ソリューションズ
株式会社日立ソリューションズ(本社:東京都品川区、取締役社長:佐久間 嘉一郎/以下、日立ソリューションズ)は、株式会社ナレッジサイン(本社:東京都中央区、代表取締役:吉岡 英幸/以下、ナレッジサイン)の協力のもと、人事/労務リーダーのミッションの変化についてまとめたレポートを7月3日から公開します。
日立ソリューションズは、2008年7月から企業の人事や労務部門のリーダーと情報共有を行う勉強会「ヒューマンキャピタル研究会」を開催しており、これまでに約150名の人事や労務部門のリーダーと、企業における人事/労務上の課題と解決策について議論してきました。
今回公開するレポートは、「HRイノベーターへの変革」と題して、2012年度に開催された全5回の議論の内容をまとめたものです。全体を通して、グローバル人財強化やタレントマネジメント、目標管理など、重要なテーマは変わらないものの、人事/労務部門が担当する領域が拡大していることがわかりました。
本レポートで紹介している特徴的な部分は以下の通りです。
(1)人財戦略の対象は会社単体からグループ全体へ
(2)事業戦略に沿って、より目的志向のグローバル人財強化戦略へ
(3)目標管理は制度の徹底から積極的なマネジメントプロセス改善へ
(4)モチベーション、モラールにも人事/労務部門が積極的に関与
これらのことから、人事/労務リーダーの課題として、新しい制度を設計し、運用していくだけではなく、イノベーターとして、企業の経営戦略に関与していくことが浮き彫りとなりました。
本レポートでは、さまざまな事例を基に人事/労務リーダーの最新の課題について紹介しています。
本レポートは、7月3日に公開する以下のWebサイトからダウンロードできます。
公開先URL : http:/www.hitachi-solutions.co.jp/jinji-solutions/sp/lab/
また、東京国際フォーラムで7月4日から開催される「ヒューマンキャピタル EXPO Tokyo 2013」の出展社ワークショップで、本レポートの内容について講演します。
展示会名 | ヒューマンキャピタル EXPO Tokyo 2013 |
---|---|
日時 | 2013年7月4日(木) 11:40 ~ 12:30 |
会場 | 東京国際フォーラム 展示ホール内 ワークショップ会場A |
講演タイトル | 【W22】 タレントマネジメント先進企業20社への取材でわかった 人財データベースづくりは何からすべきか |
詳細 | http://expo.nikkeibp.co.jp/hc/201307/seminar/#W22 |
第1章 グループ全体の人事戦略をどう考えるか
第2章 グローバル人財の強化・活用
第3章 人財情報の"見える化"がもたらす具体的な経営価値
第4章 目標管理を通してマネジメント力を考える
第5章 パフォーマンス向上のための、モチベーション、モラールへのコミット
主催 | 株式会社日立ソリューションズ |
---|---|
運営事務局 | 株式会社ナレッジサイン(http://www.k-signs.co.jp/) |
開催回数 | 2008年7月よりこれまで計27回開催 |
目的 | 人財資源を通じた企業価値向上のためのナレッジの共有と人事総合ソリューションへのフィードバック |
具体的活動 | 定期的な情報の交換会 |
対象 | 企業の人事/労務管理部門のリーダー、マネージャーの方 |
詳細URL | http://www.hitachi-solutions.co.jp/jinji-solutions/sp/lab/workshop.html |
人事系業務のさまざまな課題をワンストップで解決。長年の取り組み、多くの導入実績で培った業務ノウハウを基に、お客様の人事系業務の課題に適したソリューションと、人事/労務専門のSE集団による確かなサポートを提供します。Webサイトをリニューアルしましたのでぜひご覧ください。
URL: http:/www.hitachi-solutions.co.jp/jinji-solutions/sp/
URL: https://www.hitachi-solutions.co.jp/inquiry/ Tel:0120-571-488
担当部署:CSR統括本部 ブランド・コミュニケーション本部 広報・宣伝部
担当:安藤
TEL:03-5479-5013 E-mail:koho@hitachi-solutions.com
※ 記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
PDFファイルをご覧いただくには "Adobe Reader"が必要です。
最新版はAdobe社のWebサイトよりダウンロードできます。(無償)