ページの本文へ

ページの本文へ

Hitachi

日立ソリューションズ新卒採用

日立ソリューションズ新卒採用

キャリアアップ対談

日立ソリューションズの社員は、どのような想いで働き、
どのように成長しているのでしょうか。
システムエンジニアとして
役割の異なる2人の対談を通して、
当社のキャリアパスの一例を紹介します。

  • #日立ソリューションズの独自性
  • #SEとは?
  • #成長実感
  • #若手の活躍
  • #キャリア
吉田 勇翔

吉田 勇翔

セキュリティソリューション事業部
セキュリティプロダクト本部 主任
2015年入社
プロダクトマネージャーとして、企業向けのセキュリティサービス製品の開発の進行・予算の管理を担う。また、主任として部署内の効率化や組織管理への提案も行う。

横森 大祐

横森 大祐

セキュリティソリューション事業部
セキュリティプロダクト本部
2019年入社
IT知識を用いた製品説明、製品紹介資料・製品Webサイトなどの作成、拡販戦略の検討・立案など、開発部門と顧客の架け橋を担う。

2人が目指すのは、
ハイブリットな人財。

製品・サービスの開発を行う吉田さんと、そこで生み出されたものをお客さまに提案する横森さん。異なる業務を行う2人は、意外にも共通した価値観を持っていました。2人の成長の軌跡や、これからの目標を対談形式で語り合います。

入社のきっかけは?

吉田

会社選びの基準は、最新のIT知識や技術に触れながら成長していける環境で働けることでした。日立ソリューションズは幅広い分野で活躍する会社です。ここでなら多くを学び、成長できそうだと考え志望しました。実際に入社してからも、業務から得られる知識は多く、資格取得の支援も手厚いため、成長できる会社という印象は実感に変わりました。

横森

成長への支援は非常に手厚いですよね。私は、ワークライフバランスや社員の人柄を軸に会社を決めたいと考え、10社以上のインターンに参加しました。そのなかで、最も「個人を尊重する会社」と感じたのが日立ソリューションズでした。インターンシップの懇親会で、社員皆さんが親しみやすい雰囲気で、親身になって就職活動の相談に乗ってくれました。「人財」という言葉を用いるほど、人を大切にしているということをその時に実感しました。実際に入社して入社後は開発の部署に配属されたのですが、プリセールスエンジニアに挑戦したい気持ちがあり、面談のたびに上司に希望を伝えていました。すると、入社2年目にはプリセールスエンジニアへの異動が認められたのです。「上司が自分のキャリアを応援してくれている」と嬉しい気持ちになりましたね。

現在の仕事内容は?

吉田

私が所属する部署は、企業向けのセキュリティサービス製品の開発をする部署です。私は、6名程の開発を行うチームのプロジェクトマネージャーとして予算や進捗の管理、メンバーのサポートを行っています。毎日、朝にメンバーの進捗状況や作業に関する課題を確認し、フォローが必要であれば別途打ち合わせを設定し解決策を検討します。開発は想定通りに進まないことも多く、イレギュラーなことが発生することもあります。技術的・時間的な制約も多く、順調に進めることは簡単ではないのですが、それを乗り越えた時の達成感はとても大きいですね。

横森

私はプリセールスエンジニアを担っています。この職種は、営業とシステムエンジニアの中間のような立場です。お客様のふんわりとした、まだ明確に定まっていない要望を聞き、それをもとに具体的にどのような技術を選択したらお客様の要望を実現できるか、というところまで落とし込み、提案します。そのため、技術的な知見を用いてお客さまと対面し、製品・サービスをわかりやすく説明することが求められます。
また、一方で社内に対しては製品に対するお客様の生の声を開発部隊へフィードバックするのも重要な任務の1つです。

吉田

最近は、製品の競争力を維持するために、短いスパンでサービスをリリースして、頻繁にアップデートしていく、アジャイル開発という手法をとることがあります。アップデートの内容を理解して、説明ができるプリセールスエンジニアは、私たち技術者とお客さまの架け橋となってくれてくれるありがたい存在です。

横森

吉田さんのような技術者が一生懸命つくりだした製品・サービスの魅力を、お客さまに理解いただくためにIT知識とコミュニケーションスキルの両方を磨いています。

先輩・上司との印象に残っている
エピソードは?

横森

ある製品で、競合と比較して機能面で劣っている点をお客さまにご指摘いただいたときのことです。すぐに返答できず焦る私を、上司がサポートしてくれたことが印象に残っています。上司はお客さまを不安にさせないよう「利用シーンや運用から判断すると、弊社の製品でも問題なく使用できます」とポジティブに返答しました。そして、指摘いただいた点は、社内に持ち帰りすぐに開発部門に共有したのです。お客さまの信頼を損なわず、改善点はしっかりと受け止める。まさに理想のプリセールスエンジニアだと感じましたね。

吉田

私は、もともと「ものづくり」が好きで、技術的な知識のインプットに積極的に取り組んでいました。一方で、「このまま技術だけを磨いていて大丈夫だろうか」とキャリアに迷っていた時期がありました。そこで上司に相談すると、こんな答えが返ってきました。「吉田君の強みである技術力は、開発実務だけでなく製品の方針や売り方を決めるプロダクトマネジメントにも活きてくると思う。技術力とマネジメント力。この二つを掛け合わせれば、唯一無二の人財になれるのではないかな」。この言葉でハイブリットな人財をめざすことを決意しました。今後のキャリアに光が差した瞬間でした。

今後の目標は?

横森

現在私が担当する製品・サービスは3つあります。この3つでお客さまの課題を解決する一方で、「私の手札がもっと多ければ、さらにいい解決策を提案できたかもしれない」と思うことが増えてきました。自分が提案できる製品・サービスをお客さまの課題に当てはめるだけでなく、あらゆる選択肢の中から最適解を提案できる知識を身につけたいですね。日立ソリューションズには、さまざまな分野の専門家がいますので、社内に人脈をつくり学びの機会を増やしていきたいです。

吉田

人脈は本当に重要ですよね。「うちの部署ではできないけれど、あの部署なら可能かもしれない」「この部分は他部署に相談してみよう」と即座に連携できるか否かで、効率が圧倒的に変わります。私の目標は、そのような場面で頼られる存在になることです。最終的には「とりあえず吉田さんに聞いてみよう」という状態が理想ですね。そのためには、現在の部署での実績と、他部署との人脈の両方が必要です。ミクロとマクロ、両方の視点を臨機応変に使い分け、会社にとって必要不可欠な人財をめざしていきたいです。