ページの本文へ

ページの本文へ

Hitachi

日立ソリューションズ新卒採用日立ソリューションズ新卒採用

日立ソリューションズ新卒採用

チーム力対談

多種多様な社員が活躍する日立ソリューションズ。
個性豊かな社員たちに、現在のコミュニケーションや
自身の成長について語ってもらいました。

  • #日立ソリューションズの独自性
  • #SEとは?
  • #DX
  • #成長実感
  • #若手の活躍
池田 智孝

ビジネスイノベーション事業部
デジタルインサイト・サービス本部 課長
2005年入社

池田 智孝 Tomotaka Ikeda

赤津 海音

ビジネスイノベーション事業部
デジタルインサイト・サービス本部
2021年入社

赤津 海音 Minon Akatsu

稲盛 稔貴

ビジネスイノベーション事業部
デジタルインサイト・サービス本部
2021年入社

稲盛 稔貴 Toshiki Inamori

「チーム」を語る座談会

3人のプロジェクトでの立ち位置。

池田

本日はデジタルインサイト・サービス本部の私と赤津さん、稲盛さんの3人で、「チーム」や「コミュニケーション」をテーマに語っていこうと思います。まずは、それぞれの業務内容から。私は、ServiceNowという企業のDXを推進するクラウドサービスを用いて、お客さまの社内課題を解決するプロジェクトの、プロジェクトマネージャーを担当しています。

赤津

私はエンジニアとして、ServiceNowの導入から運用までの支援を行なっています。プロジェクトにおいては、技術的な実装からお客さまの業務支援まで幅広く担当しています。具体的には、自身で手を動かしてシステムの設定やカスタマイズを行う一方で、ビジネスパートナー(BP)に対して作業指示を出し、その成果物をレビューする役割も担っています。このように、エンジニアとしての専門知識を活かしつつ、プロジェクト全体の進行をサポートできるよう努めています。

稲盛

私もServiceNowを用いるプロジェクトで、エンジニアとして要件定義からリリースまでを担当しています。入社当初は覚えることが多く、目の前のことで手一杯でしたが、少しずつお客さまの課題やプロジェクトの意義が理解できるようになりました。そうすることで、自分がやるべきことも明確になり、効率が向上していきました。

オンラインにおけるコミュニケーション術。

池田

現在、ほとんどの打ち合わせがオンラインで行われていますが、2人はどのように感じていますか?

稲盛

私は特に問題ないですね。お客さまとは週に一度、定例でWeb会議を行うほか、メールやチャットで頻繁にコミュニケーションをとっています。また、社内メンバーとも画面共有で作業画面を写しながら打ち合わせをしています。オンラインコミュニケーションのための手段が充実しているので、むしろ快適ですね。

赤津

私も定例会議やチャットを活用し、お客さまとは週に一度オンライン会議を実施しています。対面と異なりお互いの表情が見えないため、相手を不安にさせないように、声のトーンが低くなりすぎないことやチャットの文章が固くなりすぎないことを意識しています。また、案件外のメンバーともラフに質問や相談ができる雰囲気づくりを心掛けています。これにより、円滑なコミュニケーションを実現しています。

池田

コロナ前からテレワークを推奨していたから、シフトはしやすかったですよね。私はマネージャーとして、週に一度案件情報の共有会や雑談会を実施しており、対面で会わなくても良好な関係性が保てるよう工夫しています。

チームのなかで成長するには。

池田

チームで働くなかで、成長のために意識していることはありますか?

赤津

私は、自身の限界よりも少し難易度の高いことに挑戦することが大切だと感じています。レベルの高いことに挑戦する際には不安も大きいですが、私自身実践を通じて成長を実感することが多いです。また、見て学ぶことや机上で学ぶこと(インプット)も成長には欠かせませんが、学んだことを実践したり他者に説明すること(アウトプット)は、知識やスキルを身につける上で非常に重要だと思います。私自身も完璧に実践できているわけではありませんが、今後もこのことを念頭に置いて行動していきたいです。

稲盛

私が意識しているのは、上司にただ従うのではなく、指示に納得した上で作業に取り掛かることです。理由がわからなければ質問し、ときには「こちらの方がいいのではないでしょうか」とアイデアを伝えることもあります。私のアイデアを反映してくれる方も多く、それを採用しない場合にも理由を伝えてもらえるので、成長につながっています。

池田

2人のように自らフィードバックを求めたり、アイデアを伝えたりしてくれると、上司の立場としてもありがたいです。私の使命は部下の成長を促進すること。権限移譲やチャレンジの後押しも積極的に行なっています。

就活生へのメッセージ。

池田

最後に就活生に向けて、チームで働くうえでのやりがいや当社の風土について、一言お願いします。

赤津

チームとしての力を最大限に活用し、効率的にプロジェクトを進めることを常に意識している集団です。チームメンバーの意見を積極的に聞き入れ、できる限り各人の希望に寄り添ってくれる環境があります。また、気軽に上司からサポートしてもらえる環境でもあるので、プレッシャーを感じすぎずにチャレンジできます。就活生の皆さんも、このような環境で成長し、ともに成功をめざしましょう。

稲盛

さまざまな強みを持つ人が集まっている会社です。その強みをチームの中で活かして成果を上げられることが楽しさであり、やりがいだと思います。また、想像よりも多くの仕事に挑戦する機会があるため、若手でも活躍することができるのです。

池田

風通しのよさや、若手のうちから仕事を任せてもらえる環境は当社の特長ですよね。また、在宅勤務を前提としているため、勤務地や生活環境の垣根がなく、多種多様な人が一緒に働けることも魅力の一つだと感じています。お2人とも、本日はありがとうございました。