OSSマネジメントフォーラム2021

本セミナーは終了しました

開催概要

開催日時 2021年12月1日 (水) 14:00~15:00
2021年12月2日 (木) 14:00~15:00
2021年12月3日 (金) 14:00~15:00
定員 500人/日
主催 株式会社日立ソリューションズ
対象 法務・知財部門、品質保証部門、生産技術部門、開発部門、コンプライアンス部門、リスク管理部門
費用 無料

プログラム

パネルディスカッション
12/1(水)
14:00-15:00

【Day1】どうするべきか?企業のOSSコンプライアンス業務
企業のOSSコンプライアンス業務をテーマに、推進体制やOSS管理に関する知的財産部門の取り組みと果たすべき役割、OSS人材育成における工夫や課題などについて、各社の取り組みをお話しいただきます。

【パネリスト】
トヨタ自動車株式会社
先進技術カンパニー プロジェクト領域 AD-V:バリューチェーンサービス・技術開発 ドライバー状態把握グループ グループ長
遠藤 雅人 氏
知的財産部 知財企画室 企画推進グループ
田中 美有 氏
ユニ・チャーム株式会社
知的財産本部 DX Task Force Group
伊藤 淳一 氏
株式会社日立製作所
知的財産本部 知財企画部 技術情報・報奨管理グループ グループリーダ部長代理
岩切 美和 氏

【ファシリテーター】
株式会社日立ソリューションズ
ITプラットフォーム事業部 デジタルシフト開発支援本部 プロセス改善ソリューション部 OSS管理ソリューショングループ グループマネージャ
渡邊 歩

パネルディスカッション
12/2(木)
14:00-15:00

【Day2】先輩事例に学ぶ!OSSの専門組織(OSPO)の作り方
OSS推進の中心的役割を果たす専門組織であるOSPO(Open Source Program Office)のミッション、立上げ時の苦労や課題などの経験談、社内外からの反応・効果について、具体的事例をお話しいただきます。

【パネリスト】
ソニーグループ株式会社
コーポレートテクノロジー戦略部門 Group 2 オープンソース推進課 シニアアライアンスマネジャー
福地 弘行 氏
R&Dセンター 主幹技師 Distinguished Engineer
佐藤 和美 氏
株式会社メルカリ
Intellectual Property マネージャ 弁理士
上野 英和 氏

【ファシリテーター】
株式会社日立ソリューションズ
ITプラットフォーム事業部 デジタルシフト開発支援本部 プロセス改善ソリューション部 OSS管理ソリューショングループ グループマネージャ
渡邊 歩

パネルディスカッション
12/3(金)
14:00-15:00

【Day3】今こそ知りたい!SBOM(ソフトウェア構成表)の勘所
大きな話題となっているSBOM(Software Bill of Materials)とは何なのか、その具体的な作成方法や活用方法について、各社の事例を紹介いただきます。また、ビジネス領域ごとのOSS管理プロセスや効率化の取り組みについて、課題や各社の工夫を交えながら考察します。

【パネリスト】
日本電気株式会社
先端SI技術開発本部 OSS推進センター
米嶋 大志 氏
富士通株式会社
ジャパン・グローバルゲートウェイ アドバンスドテクノロジー推進統括部
北村 充宏 氏

【ファシリテーター】
株式会社日立ソリューションズ
ITプラットフォーム事業部 デジタルシフト開発支援本部 プロセス改善ソリューション部 OSS管理ソリューショングループ グループマネージャ
渡邊 歩

本セミナーは終了しました

ソフトウェア部品管理ソリューション コンテンツ一覧

関連商品・キーワード