よくあるご質問

各種コンサルティングについて

  • 日立ソリューションズの強みや特徴はどのような点ですか?

    SBOM/OSS管理に関する豊富な経験と実績があり、お客さまの課題に合わせた支援をご提供できます。的確なアドバイスと手厚いサポートに定評があります。詳しくはこちらをご参照ください。

  • 何から手を付ければいいのか、課題が何なのか、がわかりません。

    専門コンサルタントによるヒアリングを通して、お客さまの課題を把握するお手伝いをします。ヒアリングは無料ですので、まずはお問い合わせください。

  • OSSについてわからないことを質問できますか?

    「OSSよろず相談」は、お客さまのOSSに関するさまざまな疑問を質問いただけるソリューションです。ライセンスのことやOSSの使い方のことについて何でもご質問ください。詳しくはこちらをご参照ください。

各種ツールについて

  • 色々な種類の管理ツールがあり、どれがよいのかわかりません。

    各ツールの特性や機能を知り尽くしたコンサルタントが、お客さまの課題やご要望に合わせて最適なツールを選定するご支援を提供しております。まずはお問い合わせください。

  • ツールの運用代行やサポートもお願いできますか?

    エンジニアが、お客さまのチームの一員として、ツールの運用や管理業務をお手伝いします。詳しくはこちらなどをご参照ください。

  • FOSSologyやSW360などのツールのサポートはできますか?

    はい、FOSSologyやSW360をはじめ、SyftやGrypeなど、SBOM活用・OSS管理業務で使用するOSSの技術サポートを提供できます。詳しくはこちらをご参照ください。

その他

  • 海外のグループ会社も含めて対応できますか?

    日立ソリューションズのコンサルティングは海外のグループ会社様に対しても同様にご提供できます。また、管理ツールも、海外グループ会社様を含めた包括的なご契約が可能です。まずはお問い合わせください。

  • 私の会社では、OSSは使っていません。特に対応は不要ですよね?

    サプライヤーからの納品物や購入ソフトウェアにOSSが含まれており知らない間に混入しているケースや、エンジニアがOSSを活用して開発していることを経営層が把握していないケースなどもあります。一度、「OSSチェック」で確認してみることをお勧めします。詳しくはこちらをご参照ください。

  • OpenChainやISO/IEC 5230は重要ですか?

    はい、OSSのコンプライアンスリスクやセキュリティリスクが注目されており、リスクに適切に対応している組織としてお客さまからの信頼を得るためにも、ISO/IEC 5230(OpenChain)への準拠は非常に重要です。日立ソリューションズは、お客さまがこれらの規格へ準拠するための手厚いサポートを提供できます。詳しくはこちらをご参照ください。

ソフトウェア部品管理ソリューション コンテンツ一覧

関連商品・キーワード