ServiceNow®︎
Q - ServiceNowはワークフローを作成できますか?
A - GUIによる直感的操作やテンプレートの利用で、ワークフローを簡単に作成することができます。
ServiceNowにおけるワークフローの特徴として、
- GUIで作成できる
- ベストプラクティスのワークフローが事前に定義されている
- 手作業を自動化できる
- 部門横断型のワークフローが定義できる
などが挙げられます。
GUIで作成できる
操作はGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)方式のため、プログラムを記述することなく、視覚的かつ直感的にデジタルワークフローを構築することができます。
ベストプラクティスのワークフローが事前に定義されている
ServiceNowのアプリケーションは各業務領域に対応しており、効率的な作業プロセスが事前定義されています。それらのテンプレートの利用はもとより、自社のプロセスに合わせて柔軟に設定することもできます。
手作業を自動化できる
プロセスの中で発生する担当者への作業の割り当て・通知や、外部システムとの連携、紐付いている関連データの更新などの自動化が可能です。手動で行っていた作業をできる限り自動化し、プロセスの工数を削減します。
部門横断型のワークフローが定義できる
ServiceNowは単一プラットフォームのため、部門を跨るワークフローにも対応しています。作業の進捗状況をメールやチャットで都度確認することなく、ポータルサイト上からリアルタイムで状況を把握することができ、部門間の連携や情報共有が円滑に行えます。
また、日立ソリューションズでは、さまざまな社内業務の承認ワークフロー状況を可視化して管理するアプリケーション「
業務プロセス可視化ソリューション for ServiceNow
」を当社独自製品として取り扱っています。ぜひこちらもご覧ください。
ServiceNowに関する資料はこちら
その他のFAQ

お気軽にご相談ください
「費用はどれくらい?」「他社の事例を教えてほしい」
「導入スケジュールは?」「課題に合う製品があるか知りたい」など、
お気軽にご相談ください。