Microsoft Dynamics 365 for Finance & Operations の導入検討時におけるフィジビリティ・スタディ支援

実行性が高くお客さまに最適な Microsoft Dynamics 365 導入プランニングを実現。

概要

予測不可能な時代を生き抜くためには、柔軟で迅速な対応が不可欠です。これはシステムにおいても同様であり、単なるシステム構築からデジタルトランスフォーメーション(DX)やサステナビリティトランスフォーメーション(SX)への進化が求められています。
迅速で柔軟なパッケージ導入では、「Fit and Gap」よりも「Fit to Standard」でのアプローチが重要です。これは「パッケージ標準機能の活用を検討のベースとして、必要最小限のカスタマイズに留めたうえでシステム導入を実現する」ということを意味しています。システムの導入においては、検討の範囲が拡大し、方向性の定義も一層複雑化しています。そのため、スピーディーに進むべき方向を判断し、実効性の高いプランを確立することが極めて重要となります。
日立ソリューションズでは、Microsoft Dynamics 365 構築に関する国内外の豊富実績と当社独自に体系化した導入プロセスをベースに、フィジビリティ・スタディ支援をサービスとして提供します。本サービスにより、実行性が高くお客さまに最適化した Microsoft Dynamics 365 導入プランニングをスピーディーに実現します。

課題解決

  • ERPを導入したいが、検討範囲が広く、難易度も高いので不安を感じている
  • ERP導入検討・プランニングをスムーズに進めたいが、何から始めるべきかわからない
  • グローバル標準のERPで自社の業務が実現できるか、現行システムとの操作性の違いなどに不安がある

ソリューション詳細

ソリューション特長

"Microsoft Dynamics 365 for Finance & Operations の導入検討時におけるフィジビリティ・スタディ支援"では
- 当社の考えるシステム全体像/導入方法をベースとしたERPシステム導入の検討
- プロフェッショナルによる診断に基づいたノックアウトファクターの抽出
- ノックアウトファクターに対する実現可能性評価による早期判断
以上のステップを通じて、早期にTOBE全体像を描き、ポイントを絞った評価を実施することで、実効性が高くお客さまに最適化した Microsoft Dynamics 365 導入プランニングが可能となります。

ソリューション概要

ソリューション概要

サービスメニュー

サービス 概要 内容
現状整理・把握 Dynamics 365 での導入検討となる範囲や、その範囲に含まれる業務や現行システムのボリューム、新システムを検討するにあたっての要件や制約事項を整理。 ・業務一覧整理
・システム関連図整理
・要件/制約事項の整理
機能検証 実際のシステム導入におけるコンセプト設定やシステム機能レイアウトの検証、機能アドオンを許容するポイントを判断。 ・Dynamics 365 標準フローベースでのPoC検証
・お客さまの業務特性を考慮したPoC検証
・特定機能の重点評価
プロジェクト計画評価 現状整理・把握および機能検証の結果、お客さまのシステム導入検討に関する情報などをベースに計画の実行可能性を評価。 ・プロジェクト計画評価

Microsoft Dynamics 365 ソリューション コンテンツ一覧