IoT機器のセキュリティ対策、設計から支援します|IT探偵しおんが解決!企業潜入調査物語

※この記事はZDNet Japan 2021年3月掲載の記事を転載したものです。

日立ソリューションズのコンサルタントが、IoT機器のセキュリティ対策を支援 日立ソリューションズのコンサルタントが、IoT機器のセキュリティ対策を支援

 このように、IoT機器のセキュリティ対策には多面的なアプローチが必要ですが、ノウハウ・経験が少ないメーカーにとっては難しい課題です。さらに、セキュリティを考慮した設計を行うとしても、製品のリソースやコストに制約があるIoT機器のハードウェア・ソフトウェアに対して、どこまでセキュリティ対策をすればよいのか、どのようなセキュリティ対策をしておけば客観的に説明ができるのか悩まれている企業も少なくないでしょう。

 これらの課題を解決するため、日立ソリューションズでは「セキュリティ設計支援コンサルティング」を実施しています。日立ソリューションズのコンサルタントが、製品開発者の目線でシステム全体のセキュリティを考えて、開発段階からIoT機器、IoTシステムのセキュリティ対策を支援します。セキュリティの課題を洗い出し、対策をコンサルティング可能です。また、ステークホルダーに対して客観的に対策を講じていることを説明できるように支援します。

日立グループのものづくり・セキュリティ対策ノウハウを生かしコンサルティング 日立グループのものづくり・セキュリティ対策ノウハウを生かしコンサルティング

 日立ソリューションズは、日立グループの一員として、製造業や重要インフラで培ったセキュリティ対策のノウハウや、自動車産業におけるセキュリティコンサルティング、IEC 62443などの国際規格を考慮したセキュリティ対策支援などの実績を多数持っています。また、情報漏洩防止ソリューション「秘文」をはじめとする自社プロダクトの設計経験なども豊富です。

 IoT分野で培った知識や技術で、限られたリソースでどこまでのセキュリティ対策が必要かといった設計の支援や、既存・開発中のIoT機器・システムで不足している対策についてピンポイントで提案します。また海外のお客さま向け製品への対応など、お客さまのニーズに合わせた柔軟な対応が可能です。

 自社のIoT製品のセキュリティ対策について不安があり専門家に評価してほしい、万が一セキュリティ事故が起きた際に、自社のセキュリティ対策について説明できる自信がない、これから自社機器のIoT化を推進していくなど、セキュリティ対策のノウハウを必要とされるお客さまは、日立ソリューションズにご相談ください。

後日・・・
社長
「今回もバッチリ解決してきたようだな!」
しおん
「もちろんですわ。IoT機器は設計段階からのセキュリティ対策が肝心。そのためセキュリティ設計を支援するコンサルティングを紹介してきましたわ。」
社長
「それは心強い!…ってあぁっ!」
しおん
「どうしました?」
社長
「家のネコちゃんが勝手におやつを食べている!」
しおん
「社長もペット見守り用首輪を使ってらっしゃるんですね。これもIoT機器の一種で…」
社長
「こうしちゃいられない!一度様子を見てくる!」
しおん
「しゃ、社長!?…行ってしまったわ…。」

PDFダウンロード

「IT探偵しおんが解決!企業潜入調査物語」のデジタルデータを閲覧、ご活用いただけます。

トータルセキュリティソリューション コンテンツ一覧