SD-WANとは
SD-WANとは
SD-WAN(Software Defined WAN:ソフトウェア定義型広域ネットワーク)とは、ソフトウェアによって仮想的に定義された広域ネットワーク、またそれを実現する技術を指します。
SD-WANが求められる背景
これまで、企業で利用されるネットワークは、接続台数が何台程度か、通信量はどの程度になるか、どのような機能が必要かなど、さまざまなことを事前に見積もったうえで構築されており、その変更には機器の増強や機器ごとの設定変更など多くの時間とコストが費やされていました。しかし、昨今、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進により、企業ではさまざまな業務システムのクラウドシフトが進むなど、これまでとは環境が大きく変化してきています。このような変化に迅速に柔軟にネットワーク環境を対応させるための解決策として、SD-WANが求められています。
SD-WANのメリット
SD-WANのメリットは大きく3つあります。
1.ネットワークの接続先を制御し、
ネットワーク通信や回線への負荷を軽減
近年、テレワークなどにより、社外から社内ネットワークへのアクセスや、 社内ネットワークを経由したクラウドサービスへのアクセスが増加しています。
アクセスの増加によりネットワーク通信や回線に負荷がかかると、接続の遅延が発生します。
SD-WANを利用して、特定のクラウドサービスに関しては社内を経由せずに直接インターネットに接続させるなど、ネットワークの接続先を制御することでネットワーク通信や回線への負荷を軽減することが可能となります。
2.現地での設定作業が不要で、導入が容易
遠隔地にネットワーク機器を導入する場合、従来であれば専門知識を持った担当者が現地に赴き、機器の設定をする必要がありました。
SD-WANの場合は、遠隔地であっても機器をネットワークに接続するだけで、必要となる設定の適用から接続までを管理画面から行うことが可能です。そのため、担当者が現地で設定作業をする必要がありません。
3.トラフィックの監視や管理を一元的に行うことで、
運用コストを削減
SD-WANは、拠点間のネットワークを遠隔操作で一元管理できます。各拠点のネットワーク機器をコントローラー上で管理できるので、従来のように、各拠点ごとに担当者を配置し、機器の設定や管理を1台ずつ行う必要がありません。これにより、ネットワーク機器の保守費や運用コストを大幅に削減可能です。
SD-WANとSDN
SDN(Software Defined Networking)とは、ソフトウェアを利用してネットワーク機器の制御を行う技術を指し、データセンターなどで活用されています。SD-WANはこの技術をWANに適用したもので、企業の拠点間の接続やクラウドサービスへの接続など、さまざまな環境にまたがるネットワークを構築・制御します。