品質管理全般
ソフトウェア品質向上ソリューション
よくあるご質問
品質管理全般に関する、よくあるご質問をご紹介します。
悩みはまず話すことから始まります。ソフトウェア品質向上ソリューションではお客さまのお悩みをお聞きし、それに沿ったご提案をさせていただきます。
品質管理の規則にもいくつかの種類があります。 ・仕組みとしての品質管理の規則であれば「品質ガイドライン作成」で、 ・コーディング方法の規則であれば「コーディングルール策定」で規則を作成することができます。 それ以外の規則でもお気軽にご相談ください。
コーディング方式が統一されていないと、バージョンアップやメンテナンス時の作業がスムーズに行かなくなることがあります。 「コーディングルール策定」でコーディング規則を作り、開発部署に展開してからコーディングを行えば、統一したコーディング方式ですっきりします。
開発において不具合を見つけ切れていないことが原因です。
開発のプロセスに問題はありませんでしたか?
「プロセスQA導入」コンサルティングではチェックリストなどを提供し、「プロセスQA実施支援」ではチェックリストを使用し開発プロセスの評価作業を支援します。
テスト工程での確認はプログラム全体を網羅できていましたか?
この場合テスト項目に対するレビューが効果的です。また、「教育」を受講していただくことでレビューの有効性が実感できます。
発生した不具合に対する分析は十分でしたか?
「品質見える化」では分析評価用のメトリクスなどを提供し、「品質分析支援」ではソフトウェアの品質分析作業を支援します。
不具合を作り込んでしまう開発者自身に気づいてもらうことが重要です。そのためには品質の「見える化」です。「品質見える化」で品質上の問題点が「見える化」できます。
出荷に耐えられるかは、「テスト件数や摘出障害件数が開発規模に見合った数値だったのか」「障害の発生具合が収束しているか?」といった、品質データの分析によって判断できます。 「品質分析支援」では、品質データの収集や分析実施を支援します。
ソフトウェア品質向上ソリューションではテスト人員の提供も可能です。「第三者検証(テスト)支援」ではテストだけではなく、検証計画の策定から品質評価まで対応できます。
エンジニアおよび品質管理担当者向けの「教育」をご用意しております。教育講座のラインナップは、「教育」ページをご覧ください。
データは分析して価値を持ちます。「品質見える化」では、品質分析評価用のメトリクスや目標値の決定支援を行えます。