【オンデマンドセミナー紹介】
生成AIを活用したハイパーオートメーション[究極の自動化]- カスタマーサポートDXの実践例 -
2023年11月30日に開催したセミナー「生成AIを活用したハイパーオートメーション[究極の自動化]- カスタマーサポートDXの実践例」のオンデマンド版をご紹介します。
目次
セミナー概要
ChatGPTなどの生成AI技術が注目されていますが、生成AIを実際の業務に生かせているでしょうか?
当社はカスタマーサポート業務をハイパーオートメーション化しており、その自動化のなかで生成AIを活用しています。
本セミナーでは、DXにおいていかにハイパーオートメーションが重要な役割を果たすか解説したうえで、当社がどのようにハイパーオートメーションを実現したのか、 その中で生成AIをどのように活用しているかを解説します。
<このような方におすすめです>
- 業務自動化には取り組んでいるが、さらに高度な自動化を実現したい
- 生成AIを実際の業務に取り入れる方法を知りたい
- DXをさらに推進したい
ハイパーオートメーションとDXについて
当社のセミナーでは何度もお伝えしていることですが、ハイパーオートメーションは単な る自動化ではなく、DXの視点をもった「企業を成長させるための攻めの自動化」と言えます。
つまり、ハイパーオートメーションとDXは、「企業の成長」という最終的なゴールは同じであり、DXの一部がハイパーオートメーションであるのです。
当社における取り組み事例のご紹介~ハイパーオートメーションと生成AIの活用
日立ソリューションズはカスタマーサクセス業務をハイパーオートメーション化し、お客さまとのコミュニケーションとサポート業務の効率化を両立する仕組みを作っています。
FAQの作成業務を例にあげると、この取り組みの結果、FAQの公開件数が3倍に増え、大きな効率化が実現できました。
また、当社はこのハイパーオートメーションの仕組みの中に生成AIを取り入れ、さらに自動化の範囲を拡大しています。
ChatGPTをはじめとする生成AI(ジェネレーティブAI)に興味を持って、とりあえず試してみた、という声は聞くものの、実際の業務プロセスに生成AIを組み込んだ事例はまだあまり多くありません。
生成AIは発展途上の技術であり、ハルシネーションはデータプライバシーなど、さまざまな問題点もあります。そういった問題と、できることを理解したうえでバランスをとって活用することで大幅に作業の効率化を図ることができます。
当社は、カスタマーサポート業務のうち、
- FAQ記事の作成
- サポート内容に対するお客さまの感情分析
に生成AIを活用しています。
生成AIを業務に組み込むためには、プロンプトの入力をAPIで行う必要があります。そのような実装には複雑な開発技術が必要と思われがちですが、iPaaSを使えばノーコードで簡単に業務に組み込むことが可能です。
このセミナーでは、当社がどのように生成AIを業務に組み込んだか、そのプロセスや得られた効果を詳しくご説明します。
なお、iPaaSを使った生成AIの実装のデモを行ったオンデマンドセミナーもありますので、そちらもぜひご覧ください。
DXを実現する iPaaS製品「Workato」とは
最後に、当社がハイパーオートメーション実現のために活用した「Workato」のご紹介をします。
Workatoはオンプレミス・クラウド問わずさまざまなシステムを簡単に統合し、データ連携や業務自動化を迅速に実現するiPaaSです。その実装はすべてローコード・ノーコードで開発可能です。つまり、簡単に作ったり変えたりすることができるため、DX実現のために重要な内製化を促進することができます。
詳細のご紹介はセミナーをご覧ください。
関連するお役立ちコンテンツ
-
人の判断が入る業務や予期せぬ画面変更などが起こるクラウドサービスなど、RPAでの自動化を断念した業務を自動化。
人とRPAロボットの協働作業を実現します。 -
Automation 360(旧:Automation Anywhere Enterprise A2019)
オートメーション・エニウェアが提供する最新のRPAプラットフォーム。
あらゆる種類のユーザーのニーズに対応する、完全Webベース・クラウド対応のRPAプラットフォームです。 -
日立ソリューションズが提供するRPA業務自動化ソリューション専用サイト。RPA製品・ソリューションをご紹介。ホワイトペーパーやイベント情報など、RPAに関するお役立ち情報も満載。